8月11日 長野県林業総合センター内キャンプ場 塩尻市大字片丘5739
東山山麓線沿いにある 長野県の施設でこのようなイベントがあった。
福島と長野を繋ぐ大バーベキュー大会
支援部隊 みらい さんの ナガブロのページ
http://mirai.naganoblog.jp/e1069050.html
松本日中青年委員会での仲間 中川さんから
『一緒に参加しない?!』
とお誘いがあったが、
仕事があり また赤羽さんの披露パーティーの準備があったため
パスしてしまった。
そこで 清澤青年委員長が個人的に 参加するとのことでお願いした。
東日本大震災から 早1年5ヶ月が経ってしまったが
まだたくさんの方が 被害から立ち直っていないのが現状ですが
日が経つと忘れていってしまう。
震災が風化してしまわないように こんな形で頑張っている方々がいた。
第62回NHK紅白歌合戦に登場した「猪苗代湖ズ」の
東日本大震災と原発事故で被害を受けた故郷への応援歌
「I love you & I need you ふくしま」の熱唱を思い出す。
私は郡山市の日大工学部が母校。
震災当時 工学部学生課に安否情報を問い合わせるのが精一杯で
何一つ役立っていない。
こういった機会があるにもかかわらず 参加できないでいる自分がいる。。。
友人の 中川さん 清澤さんが参加してくたのが救いではある。。
だから
彼らに代わって このような場での 震災支援活動を報告したいし
みんなに 知ってもらいたいと思う。。。
今までに
地域ボランティアとして 消防団活動をやった。
国際交流ボランティアとして 信州洋上セミナーを経験し
青少年育成事業に長く関わってきている。
平和維持活動の一環として 日中友好活動をやっている。
3.12栄村長野県北部地震での炊き出しボランティアに行ってきた。
・・・ ・・・ ・・・
様々なボランティアの そこここの 主旨主張がある中で
これは譲れない!! ここはコダワリを持っているんだ!!
といった共通の信念は 団体の垣根をも越える情熱となって 社会貢献になっていると思うし
私にはできなかった彼ら二人の行動は 称賛に値します。。。
そんな友人二人を 誇らしく思います。。。