2011年12月14日
ナイスゲーム!!
12月14日(水) トヨタ・クラブW杯準決勝 柏-サントス 戦 南米代表のサントス(ブラジル)と対戦し、
1-3で敗れたが、ナイスゲーム!!だったよ。
酒井のヘッドでのゴールも素晴らしいものだった。
サントスの3ゴールは すべて 芸術的なシュートであるから 相手を褒めるしか手立てが無いほど・・・・
いやぁ~ 柏レイソル 強いわぁ~。
サントスにも 見劣りしない。
好ゲームですよ!!!
17日の 松本山雅 VS 横浜Fマリノス 戦も好ゲームで 勝利を期待します。
1-3で敗れたが、ナイスゲーム!!だったよ。
酒井のヘッドでのゴールも素晴らしいものだった。
サントスの3ゴールは すべて 芸術的なシュートであるから 相手を褒めるしか手立てが無いほど・・・・
いやぁ~ 柏レイソル 強いわぁ~。
サントスにも 見劣りしない。
好ゲームですよ!!!
17日の 松本山雅 VS 横浜Fマリノス 戦も好ゲームで 勝利を期待します。
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
23:53
│Comments(0)
2011年12月13日
報告会
12月12日(月) 18:10~
松本山雅FCの J2昇格報告会 があった。
17:00頃会場についたら 既に30名ほどのサポーターがいた。
主婦と子供ばかりであったが 座席の最前列に 陣取っていた。
こういうとこからも サポーターの 熱意が伝わってくる。
私は控えめに 6列くらいの左端に 陣取った。
信毎の号外が出ていたので 貰って見ると 最前列の主婦たちの写真が表紙であった。
リアルタイムに号外を出すなんて 信毎さん 憎々しい演出で 盛り上げてくれた。
17:30頃になると 立ち見客がわんさかといる。
おじいちゃんと 孫達が 前列にやってきては 空席に座っていく。
見知らぬ人同士 隣合わせで 座ることをしない物だから
あちこちに 空席が出来てしまう。
私みたいに 単独で来る人には いいかもしれないが
ファミリーで来る方たちには 座れないなぁ。
アルウィンでもそうだったが 席取りをしている輩が 多くいた。
タオマフを拡げて陣取ったり 車のキーや タバコ 缶コーヒー 足元の石・砂利・葉っぱなど・・・・
場内放送で やめて下さい! と言っているのだから 不正行為は やめたらどうだろうか?!
ホームページでも アルウィン周りの 路上駐車 迷惑駐車 はやめようと喚起しているのなら
ここだって 同じことだろっ!!
まあそれでも そこまでしてでも 報告会に来たい 仕事で遅れてくる友人たちに席確保したい思いは
皆 共通なので 誰も文句いわない。私も言わない。
松本山雅FCの J2昇格報告会 があった。
17:00頃会場についたら 既に30名ほどのサポーターがいた。
主婦と子供ばかりであったが 座席の最前列に 陣取っていた。
こういうとこからも サポーターの 熱意が伝わってくる。
私は控えめに 6列くらいの左端に 陣取った。
信毎の号外が出ていたので 貰って見ると 最前列の主婦たちの写真が表紙であった。
リアルタイムに号外を出すなんて 信毎さん 憎々しい演出で 盛り上げてくれた。
17:30頃になると 立ち見客がわんさかといる。
おじいちゃんと 孫達が 前列にやってきては 空席に座っていく。
見知らぬ人同士 隣合わせで 座ることをしない物だから
あちこちに 空席が出来てしまう。
私みたいに 単独で来る人には いいかもしれないが
ファミリーで来る方たちには 座れないなぁ。
アルウィンでもそうだったが 席取りをしている輩が 多くいた。
タオマフを拡げて陣取ったり 車のキーや タバコ 缶コーヒー 足元の石・砂利・葉っぱなど・・・・
場内放送で やめて下さい! と言っているのだから 不正行為は やめたらどうだろうか?!
ホームページでも アルウィン周りの 路上駐車 迷惑駐車 はやめようと喚起しているのなら
ここだって 同じことだろっ!!
まあそれでも そこまでしてでも 報告会に来たい 仕事で遅れてくる友人たちに席確保したい思いは
皆 共通なので 誰も文句いわない。私も言わない。
18:10 定刻になると セレモニーが始まった。
大月社長のことば
ありがとうのことば
来年も 頑張るぞ!!という意気込み
大月社長のことば
ありがとうのことば
来年も 頑張るぞ!!という意気込み
菅谷松本市長のあいさつ
来年も 地域一帯で バックアップするという 強い意志を感じた。
来年も 地域一帯で バックアップするという 強い意志を感じた。
松本市議会議長のことば
商工会会頭のことば
商工会も 勝利の日には 市内で盛り上げてくれた
スタメシで 盛り上げてくれた
商工会も 勝利の日には 市内で盛り上げてくれた
スタメシで 盛り上げてくれた
そして 選手入場
それほど 晴れやかな 顔つきではない
昨日の クソゲー の反省でもしてきたかのような 面持ち
それほど 晴れやかな 顔つきではない
昨日の クソゲー の反省でもしてきたかのような 面持ち
監督談話
一年の想いが 込み上げてきて 沈黙も・・・・・ まあ頑張ったよ監督!!
ウルトラスマツモトによる 応援!!感謝の声 声 声 !!!
一年の想いが 込み上げてきて 沈黙も・・・・・ まあ頑張ったよ監督!!
ウルトラスマツモトによる 応援!!感謝の声 声 声 !!!
2011シーズン ゲームキャプテン 須藤選手の あいさつ
選手諸君の 辛辣な 面持ち 昨日の反省からなのか ただ寒いだけなのか
選手諸君の 辛辣な 面持ち 昨日の反省からなのか ただ寒いだけなのか
『昨日の試合 僕は負けて 悔しいです!!』
僕は・・・・? 引っかかるなぁ ボクタチハ・・・・ではないのか??!!
丸坊主にして禊して 17日の天皇杯に 臨むべきなのでは ないのかい?!
もう一回 愉しませてくれ!!
もう一回 番狂わせ ジャイアントキリングしようぜ!!!
勝利報告で 松田直樹を 天国で 悔しがらせてやろうゼ!!!!
そのくらいの 意気込み 気概で 頼んますm(_ _)m
僕は・・・・? 引っかかるなぁ ボクタチハ・・・・ではないのか??!!
丸坊主にして禊して 17日の天皇杯に 臨むべきなのでは ないのかい?!
もう一回 愉しませてくれ!!
もう一回 番狂わせ ジャイアントキリングしようぜ!!!
勝利報告で 松田直樹を 天国で 悔しがらせてやろうゼ!!!!
そのくらいの 意気込み 気概で 頼んますm(_ _)m
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
08:29
│Comments(0)
2011年12月12日
最後の試合は
12月11日(日) 13:00キックオフ VSソニー仙台FC戦
今節ワースト記録の クソゲームでした。
最低最悪の GAME内容で サポーターを舐めている。
もっといけないのが 相手チームを愚弄している。
仙台から 6~7時間かけてやってきているチームに対して 失礼なゲーム内容だ。
やらずに 棄権した方が よっぽどましな程 クソゲームで 情けなく思う。
監督も 選手も 格下だからという 舐めた態度で 試合に臨んでいたと思う。
今節通して 選手らが口々に 『格下相手だから・・・・』 と言っていた。
まったくもって 気に食わないなぁ。
格下というよりも 調子が悪い程度なのに 上から目線で 物を言うこと自体が許せない。
調子が悪く 調子が上がってこないチームからは
確実に勝ち点3を取っていれば もっと楽に昇格したに違いない。
10月の ホームゲーム3連戦 ブルースリー作戦 ブルーな試合結果3連戦など もっと楽で来たと思う。
この先 J2では ほか皆が 格上なんだから こんな心配はいらないと思うけど・・・。
最低最悪の GAME内容で サポーターを舐めている。
もっといけないのが 相手チームを愚弄している。
仙台から 6~7時間かけてやってきているチームに対して 失礼なゲーム内容だ。
やらずに 棄権した方が よっぽどましな程 クソゲームで 情けなく思う。
監督も 選手も 格下だからという 舐めた態度で 試合に臨んでいたと思う。
今節通して 選手らが口々に 『格下相手だから・・・・』 と言っていた。
まったくもって 気に食わないなぁ。
格下というよりも 調子が悪い程度なのに 上から目線で 物を言うこと自体が許せない。
調子が悪く 調子が上がってこないチームからは
確実に勝ち点3を取っていれば もっと楽に昇格したに違いない。
10月の ホームゲーム3連戦 ブルースリー作戦 ブルーな試合結果3連戦など もっと楽で来たと思う。
この先 J2では ほか皆が 格上なんだから こんな心配はいらないと思うけど・・・。
サポーター同志は よい雰囲気に ゲームメイク出来ていた。
互いに エールの交換をし合い、馴れ合いではなく
本当の エールの交換ですがすがしくもあった。
『 おめでとう!! ありがとう!! 松本山雅FC 』
という相手方ゴール裏の横断幕も 気持ちがある。
コールリーダーも 照れ気味に 『 ありがとう!! 仙台!! 』 のコール。
選手紹介後の『 中央線 』 『 One soul 』 の大合唱!!
ゴール裏のサポーターも メインも バックも そして仙台サポーターも 気持ちが入っていた。
山雅FCだけが 気持ちが 抜けていた。
J2昇格を 手中に収めたからなのか 気が抜けているクソ野郎ども・・・・・
相手を サポーターを 舐めきっているイレブン達に 腹立たしい!!
互いに エールの交換をし合い、馴れ合いではなく
本当の エールの交換ですがすがしくもあった。
『 おめでとう!! ありがとう!! 松本山雅FC 』
という相手方ゴール裏の横断幕も 気持ちがある。
コールリーダーも 照れ気味に 『 ありがとう!! 仙台!! 』 のコール。
選手紹介後の『 中央線 』 『 One soul 』 の大合唱!!
ゴール裏のサポーターも メインも バックも そして仙台サポーターも 気持ちが入っていた。
山雅FCだけが 気持ちが 抜けていた。
J2昇格を 手中に収めたからなのか 気が抜けているクソ野郎ども・・・・・
相手を サポーターを 舐めきっているイレブン達に 腹立たしい!!
それでも 山雅が 好きだから もっと もっと プロ根性を見せて欲しいな!!
金を取る以上 プロ意識を もって下さい。
勝って当たり前の世界だから もっともっと 勝ちにこだわって下さい。
長野県で 2番目に 強いチームだなんて 言わせないで下さい。
長野県初の Jリーグチームなんだからネ、もっと自覚を持って下さい。
中途半端なことは しないで下さいね!!!
金を取る以上 プロ意識を もって下さい。
勝って当たり前の世界だから もっともっと 勝ちにこだわって下さい。
長野県で 2番目に 強いチームだなんて 言わせないで下さい。
長野県初の Jリーグチームなんだからネ、もっと自覚を持って下さい。
中途半端なことは しないで下さいね!!!
JFL最多観客動員記録 13,821人(08.11.30. 栃木SC)には届かないけど
松本山雅FC最多観客動員記録 11,956人(11.12.11. vsソニー仙台) この記録も大したもんですよ!!
119万5600円の支援金が集まったんだヨ!!
たいしたもんだ!!!!
松本山雅FC最多観客動員記録 11,956人(11.12.11. vsソニー仙台) この記録も大したもんですよ!!
119万5600円の支援金が集まったんだヨ!!
たいしたもんだ!!!!
昇格セレモニーの 緑テープ作戦 大成功!!!
松本山雅イレブン もっとがんばれよ!!!!
J2で 暴れて 荒れ狂え
そして
叫び 歌え~!!!
愛をこめて 叫ぶ 山雅が 好きだから~
松本山雅イレブン もっとがんばれよ!!!!
J2で 暴れて 荒れ狂え
そして
叫び 歌え~!!!
愛をこめて 叫ぶ 山雅が 好きだから~
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
23:56
│Comments(0)
2011年12月04日
やりました!!祈願成就

One soul 心をひとつに~
J2昇格の 祈願成就達成しました。
苦しかったと思います。
8.4の 松田直樹の訃報
心の 支えが 突然なくなった 心細さ 悔しさ 無念 恨み 辛み 脱力感 ・ ・ ・
それでも 勝たなくてはならない プレッシャー
プロ意識の狭間で
ひとりの人間として 友人として 兄弟として
悲しみに 明け暮れていたかったろうに
それさえ 許して貰えなかった
・ ・ ・ ・ ・ ・
それでも 頑張ってきた 結果が J2昇格
松田直樹が
松本の地にやってきた 志 念願
J2昇格
長野県からの Jリーガー 誕生!!
どれも これも 素晴らしい 成果を 挙げてくれました。
松田直樹の志を受け継いだ 我ら後継者
松本山雅FCの選手諸兄
ウルトラスマツモトの 応援団諸兄
TEAM VAMOSの諸兄
フロント 株式会社 山雅 株主 スポンサー 松本市
そして 背番号 12
みんなで 勝ち取った この達成に 万感の 思いを込めて
ありがとうって 伝えたくてぇ~
苦しかったと思います。
8.4の 松田直樹の訃報
心の 支えが 突然なくなった 心細さ 悔しさ 無念 恨み 辛み 脱力感 ・ ・ ・
それでも 勝たなくてはならない プレッシャー
プロ意識の狭間で
ひとりの人間として 友人として 兄弟として
悲しみに 明け暮れていたかったろうに
それさえ 許して貰えなかった
・ ・ ・ ・ ・ ・
それでも 頑張ってきた 結果が J2昇格
松田直樹が
松本の地にやってきた 志 念願
J2昇格
長野県からの Jリーガー 誕生!!
どれも これも 素晴らしい 成果を 挙げてくれました。
松田直樹の志を受け継いだ 我ら後継者
松本山雅FCの選手諸兄
ウルトラスマツモトの 応援団諸兄
TEAM VAMOSの諸兄
フロント 株式会社 山雅 株主 スポンサー 松本市
そして 背番号 12
みんなで 勝ち取った この達成に 万感の 思いを込めて
ありがとうって 伝えたくてぇ~
素直に ありがとうって言える。 勇気を もらったじ!!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
21:29
│Comments(0)
2011年12月03日
俺たちの神様ってやっぱり・・・

12月3日(土) 松本山雅FCにとって 山場を迎える。JFLリーグ戦のホンダロックとの最終戦がある。
現在3位の山雅は勝ち点56 得失点20 4位の町田は勝ち点55 得失点30 5位の長崎も勝ち点55 得失点21
山雅は残り試合1試合なのに対し、町田長崎は2試合ある。
明日の試合を勝つ前提として 2勝されると勝ち点61で 昇格絶望になる。
1勝1敗 だと勝ち点58で J2昇格になる。
1勝1分 だと勝ち点59で 3チームが並ぶが 得失点差で 町田には勝てそうもないが 長崎には微妙。
得失点差1なだけに 今後の試合展開が 重要となってくるから、明日は大量得点の勝利をお願いしたい。
いずれにしろ 山雅の自力4位内キープはできない状態だ。
相手頼み 神頼み
岡田ジャパンは、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会において
『神様 仏様 岡田様』 で決勝トーナメント進出を決めた。
それをあやかって、私は
『神様 仏様 松田直樹様!!』 と 祈りたい。
この終盤の この場面ばかりでなく 今シーズンは 松田直樹と共に 駆け巡ってきた。
今更ながらに 言う言葉文句ではないが 口に出すと 安心できるからだ。
『俺たちの 松田直樹!』 『俺たちと この街と どこまでも~!!』
みんなで 松田直樹に ちょっとだけ 力を 貸してもらおう!!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
12:38
│Comments(0)
2011年11月27日
頑張りました、山雅

11.27 松本山雅 2 - 0 ホンダロックSC 万羽鶴に思いを寄せて、頑張りました。
とにかく 頑張っている。やっと、選手みんなが 一丸となって J を目指している。
自力4位以内はないが、脈が出て来た。
松本山雅は次節で勝利し、町田ゼルビアかVファーレン長崎のどちらかが敗れれば、今季の4位以内が確定する。
次節も ホンダロックに勝てば 脈ありです。残り 全力疾走、共に駆け上がれ!!
天皇杯4回戦の チケットと花バス観光のチケットを 手配してきました。気持ちよく 4回戦を!!
気持ちよく 横浜Fマリノスを 撃破できるよう 万全の体調で臨みましょう!!
がんばれ 山雅イレブン フロント そして サポーター諸兄!!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
23:58
│Comments(0)
2011年11月22日
こころ構えが弛んどるじ

11月20日 松本山雅FC 2 VS 0 ソニー仙台FC
良く勝ってくれました。勝つしか J昇格の道は 残っていない。
他チームよりも 1試合多いんだから 自力4位キープはない。
そんな 崖っぷちのなか 6時間の遠征のなか 最高のパフォーマンスだったと思う。
が、
翌日の21日の信毎欄には 『どこかに格下チームが相手だし・・・・』 とか、
『絶対勝とう!という意識が低かった』 などの 記事が載っていた。
崖っぷちでさぁ そんなでいいのかな?心構えが 弛んでいるのではなかろうか?!
格下格下っていっても、 ホーム3連戦で 1勝2分けでの 勝ち点4を得られない惨敗劇なのに 余裕なのか?
良いも悪いも あと2試合しかない!! 全勝で頑張って下さい!!
横浜FC と 新潟アルビレックス で見せたあの勇士を 出せば勝てるはずです。
明日の 金沢戦 期待しています。
気持ちよく 12月11日 のホームゲームを観戦したいです。
気持ちよく 12月17日 の天皇杯4回戦を 応援したいです。
気持ちよく 12月17日 の天皇杯4回戦を 応援したいです。
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
18:00
│Comments(0)
2011年11月16日
J・K-2の快挙
11月16日水曜日 天皇杯3回戦 BS1でのテレビ観戦。
松本山雅FC(JFL) 1 ― 0 新潟アルビレックス(J1)
故・松田直樹の心の力添えで、元所属、古巣の横浜Fマリノスと松本山雅が天皇杯で対戦決定となった。
2年前の VS浦和レッズ以来 2度目のJ1撃破!!!
今節 2試合連続のジャイアント・キリング達成!!!
12月17日は決戦の日!!!
松本市民とサポーター諸君は 甲子園への応援するが如く バスツアープロジェクト発動せよ!!!
そりゃあ JFLのリーグ戦を納め 祈願成就することが先決だが、今晩は ナイスゲーム!!!
波に乗って 勝ち上がれ!!!
松本山雅FC(JFL) 1 ― 0 新潟アルビレックス(J1)
故・松田直樹の心の力添えで、元所属、古巣の横浜Fマリノスと松本山雅が天皇杯で対戦決定となった。
2年前の VS浦和レッズ以来 2度目のJ1撃破!!!
今節 2試合連続のジャイアント・キリング達成!!!
12月17日は決戦の日!!!
松本市民とサポーター諸君は 甲子園への応援するが如く バスツアープロジェクト発動せよ!!!
そりゃあ JFLのリーグ戦を納め 祈願成就することが先決だが、今晩は ナイスゲーム!!!
波に乗って 勝ち上がれ!!!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
22:58
│Comments(0)
2011年11月06日
だめだ、こりゃぁ

11月6日 日曜日
朝から 雨。
松本山雅FCイレブンは 敵地秋田で 敗戦。
4月24日の初戦の相手 ブラウブリッツ秋田。
ホームで負けて アウェイで負けて・・・・・
J昇格を で千羽 万羽の 折鶴や、
ブルースリー作戦や 地元出身のアイドルなど
みんなで一丸になって 昇格しようと
選手らを盛り上げようとしている。
が、
結局 下位チームに勝てず 勝ち点3を取れず
イレブンのやる気が 空回り。周囲との温度差があり過ぎる。
加藤監督談話で J昇格によせる重圧で 選手が思うようにプレーできないで
イージーミスやあせり コンディショニングに乱れが 生じてきている とのことだが・・・・
現政府と我ら国民 山雅イレブンとサポーター 同じ縮図のようだ。
国会議員もイレブンも 頑張っちゃぁいるが 空頑張りなんだ。
国民もサポーターも 『あ~してぇ こ~してぇ』って願っていても 伝わらないんだ。
こーゆーもどかしさって みなさん 持っているんだろうけど どうしてますか?
私は 非常に残念で ならない。
選手の皆さんは どうですか? 精一杯やってるから 満足ですか?
11月には 6~7試合行うから 力をセーブして やり過ぎれば いいのですか?
だってさぁ ~たら ~れば などの 言い訳を今から考えていますか?
私は 非常に残念で ならない。
いかりや長さん 『だ~めだっ、こりゃぁ!!』って、私らも思っているよ。
でもさぁ
『次行ってみよっ!!』 とも思っているんだから、頑張ってください。
来年は ないよ。 スポンサーだって 飛んじゃうよ。
サポーターだって 飛んじゃう!!
先送りしちゃっても いいこと何もないから
今年頑張って Jに上がろうじゃないか!!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
19:11
│Comments(0)
2011年11月03日
またかよ
またしても またしても
どういうことなのか 下位チームの取りこぼし
松本山雅FCは 勝つ気があるのか?
昇格する気が あるのか?
という試合内容が 2試合続いている。
あ~ぁ、またかよって 言いたくなる。
前半は 点取るぞ~という 気概を感じなかった。
1-1で 後半に期待だけど
後半 1-2で 負けムード。
残り10分あたりから 焦ってきているのが分かる。
ボールをとったら 前線へロングパス。ガチャ、飯田の高さを生かしたヘディング合戦。
目の前での攻防戦だから 私ら 総立ちで てんわやんわで 2-2 同点。
やっぱりさぁ 勝つぞ 昇格するぞ ていう気概が伝わってきたというか 最初からそうしろって・・・・・
疲れもあるけどさぁ 目標のJは すぐそこに 見えているんだから もっと しゃんとしろ!!
残り試合 共に頑張るじ。
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
16:40
│Comments(0)
2011年10月31日
もったいない

昨日の松本山雅FC戦 もったいない。
今更ながらに もったいない。
先週の栃木ウーヴァ戦での快勝がウソのようだ。
アルウィンの試合は 他球場よりも1時間遅く始まるので
後半開始時には 試合結果が 表示される。
勝てば 2位が 確定していたのに・・・・・
。。。。。
・・・・・
、、、、、
つくづくもったいない。
ジェフリザーブスと 1-1 の引き分けってのは
実に もったいない。
雨の中での ピッチ状態が悪いからなのか やり辛さはあったとは思うが もったいない。
MFが機能していないのか 攻めの起点が作り出せないのか つまらん試合だった。
次節11月3日は 是非勝ち上がって欲しい。
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
10:00
│Comments(0)
2011年10月02日
自然薯の如く、粘れ!!

松本山雅FC 3 ― 2 MIOびわこ草津 戦
快勝。連勝。後期終盤にきてのねばり勝ち!!
いい感じだぞ、もっと頑張れ!!
10月8日 天皇杯2回戦
VS横浜FC戦 J2所属チームを食いちぎれ!!
キングカズを食いちぎれ!!
波に乗って、J2祈願成就!!
昇格の脈は出てきた。
いい風が 吹いてきた。
とまらねぇ~ 俺たち MATSUMOTO
あばれ~あ~れぇっ くるえぇぇぇぇ!!!
共に駆け上がるぞ~、共に荒れ狂うぞ~!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
20:23
│Comments(1)
2011年09月03日
初戦突破だけど・・・
元旦に国立競技場 天皇杯1回戦開幕
ピッチ上では、開智と堀金の少年団のゲーム。
オープニングセレモニーでのチアダンス。
開幕戦で 1回戦だから ほのぼのとした雰囲気。
暴風域圏内のわりには、明るい曇り空。
どこか
どこか 拍子抜けしていた感があった。
山雅イレブンも苦戦した。初戦だからなのか・・・・・
先週の 信州ダービー パルセイロ戦とは ちがう
真剣さが 伝わってこないから
応援も心なしか 声が小さかった。
丸岡フェニックス 福井の2部リーグからの県代表なのに
相手に対する 敬意が表れていなかった。
格下と舐めているから・・・・・だと推察できた。
なぜなら スターティングメンバ―が 控えメインだから。
控え選手に経験を積ませようとか 新しいポジショニングでとか 色々と・・・・・
相手を舐めるほどの実力があるんですか?
ないでしょ?5位あたりで うろちょろしてないでしょ。
そんな余裕なないはずだ。松田イズムは何処にいったのか?
月が替わったから もう 忘れてしまったのか とても残念な試合だった。
後半に入り、33番が入ると 雰囲気がかわった。
ピッチばかりでなく 応援席側も 期待がふくらんでいくのが判る。
『Hey hey hey、He he~y、きじま りょうすけぇ おれた~ちのぉ きじま りょおすけ~ぇ!!』
俄然盛り上がる。松田イズム継承者には 期待の掛け方が違う。
期待通りの仕事をして 当然のように答えてくれた。
目の前で、2点。 叫び 歌った この2点。
須藤 木島 で勝ち取った。初戦突破だけど・・・・・快勝ではないね?!
加藤監督 頑張って!! 色々とあるだろうけど 舐めてかかっちゃあ おしめぇよ~!!
『一寸先は 光!!』 共に頑張ろ~!!!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
23:55
│Comments(0)
2011年08月30日
トップに立ったなら・・・
8月30日火曜日
民主党では、菅直人から野田住彦にかわった。
トップが替わったら良いことがあるのかどうか、良く分からない時代が長く続いている。
ねじれ国会では、参院の首相指名選挙で野田VS谷垣の決選投票が行われていた。
どっちでもいいけど、過半数割れの再決選なんだから、今後も微妙だと思う。
まあ、そこそこ頑張ってもらいたい。
4年連続6回目の優勝を果たした松本山雅イレブンの
雄姿が目に浮かび興奮が冷め止まない。
信州ダービーを盛り上げ、切磋琢磨し、
胸を貸してくれたJFL第2位の長野パルセイロの為にも
長野旋風を期待したい。
長野のトップ、天辺をとったなら、堂々と勝ち上がれ!!
せこいイエローカードを貰うんじゃねえ!
正々堂々 胸を張って 勝ち上がれ!!
オープントーナメントの天皇杯でしか見られない一発勝負、勝ち上がれ!!
福井県代表 丸岡フェニックス戦を 勝ち上がれ!!
火の鳥 と 雷の鳥 どっちが 強いの?!
台風の積乱雲を呼び寄せ、駆けあがれ!!
9月3日(土) 力の限り 応援するよ アルウィンで・・・・・。
民主党では、菅直人から野田住彦にかわった。
トップが替わったら良いことがあるのかどうか、良く分からない時代が長く続いている。
ねじれ国会では、参院の首相指名選挙で野田VS谷垣の決選投票が行われていた。
どっちでもいいけど、過半数割れの再決選なんだから、今後も微妙だと思う。
まあ、そこそこ頑張ってもらいたい。

雄姿が目に浮かび興奮が冷め止まない。
信州ダービーを盛り上げ、切磋琢磨し、
胸を貸してくれたJFL第2位の長野パルセイロの為にも
長野旋風を期待したい。
長野のトップ、天辺をとったなら、堂々と勝ち上がれ!!
せこいイエローカードを貰うんじゃねえ!
正々堂々 胸を張って 勝ち上がれ!!
オープントーナメントの天皇杯でしか見られない一発勝負、勝ち上がれ!!
福井県代表 丸岡フェニックス戦を 勝ち上がれ!!
火の鳥 と 雷の鳥 どっちが 強いの?!
台風の積乱雲を呼び寄せ、駆けあがれ!!
9月3日(土) 力の限り 応援するよ アルウィンで・・・・・。
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
15:30
│Comments(0)
2011年08月28日
優勝 松田直樹への想い
13:00 運命のkick Off
← 電光掲示板 『優勝』 の2文字!!!!
第16回長野県サッカー選手権大会決勝
JFLリーグ戦第2位 AC長野パルセイロとの対戦
今年度 3回目の 信州ダービー
最高に盛り上がったよ!!
山雅の好敵手 AC長野パルセイロ 強かった!!
でも松本山雅 勝った!! 天皇杯出場!!!
松田直樹への想い入れの分だけ 優ってたね!!
俺たちと この街と どこまでも~!!
Day Gameの 暑い 猛暑の中
とまらねえ 俺たち 松本サポーター諸兄
暴れて 荒れ狂って 叫んで うたった
松本サポーター諸兄 最高だぜ!!
パルセイロだけには 負けられない
俺らが 信州っ!! てっぺん獲った!!
延長終了 1-1 PK戦 9-8 辛勝だけど
信州ダービー 負けはなし
ここは 俺たちの アルウィンだから・・・・・
約8800人の観衆の中のこの一戦 忘れはしない。
この苦しかった経験は、この後のリーグ戦に活かせることだろう。
このPK戦 選手と一体になってたと思う。
緊張感は伝わってくるわ、手に汗ダラダラだわで、
GKたすくへの、キッカーへの声援と
パルセイロ選手へのプレッシャー
(タオマフぐ~るぐるとブーイング)
碇しんじ君よりも、シンクロ率は高かったよ。
選手と一体になり、覚醒して 勝ったんだもんね!!
優勝旗とカップと賞状とを持って サポーターに挨拶に来てくれた
♪ どんな時でも 俺たちは ここにいる
愛をこめて 叫ぶ やまが が好きだから ♪
『一寸先は、光!』 次節8月31日のFC琉球戦 共に頑張ろう!!!
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
23:01
│Comments(0)
2011年08月05日
まつもとの松田直樹

♪松田直樹 まつもとの松田直樹
俺たちと この街と どこまでも~♪
永久欠番3 あなたの熱き情熱とサッカーへの真摯な姿勢を
私たちは わすれない わすれるわけがない わすれるはずがない
サッカーに一生を捧げた松田直樹選手。最後の地を、信州松本を選んでくれた松田直樹選手。
松本山雅に少なからず携わってきた私たちサッカー愛好者諸君(フロント・選手・サポータ)に告ぐ、『今成さねば・・・・、松田選手の遺志を継ぎ、頂点Jリーグに昇格を!!』
今度の試合、JFL1位のsagawa shiga戦、心境は苦しいし、逃げ出したいよ。でもね、こういう逆境で成果を上げようよ。めざせっ、Jリーグ、厳しいロードだよ。『ONE SOUL!! 心を一つに、松田直樹と一緒にいるぜ!!』
8月7日、アルウィンに来たことのない友人を誘って、力の限り応援するよ。
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
06:28
│Comments(0)
2011年08月03日
頑張れ、松田直樹選手!!

頑張れ、松田直樹選手!
頑張れ、山雅イレブン!
頑張れ、山雅サポーター!
今年の1月、伊那の居酒屋で”南信ペーニャ”というサッカーサポータの新年会にお邪魔させてもらった。その時はまだ、1人のサッカー好きおっさんだった私が、彼らの山雅に対する熱意に炙られて、私の中に眠っていたSOCCER SPIRITが沸々と湧き出していた。(代表のカワダさんの人柄に惚れた)
4月3日(日)、東北地方太平洋沖地震 チャリティーマッチとして、松本アルウィンでのFC東京戦が、初観戦。そして、ホームゲーム戦には、顔を出すようになった。観戦場所も、純粋にサッカーを楽しもうと、アウェイ席(席がガラガラで好きなとこに座れる)から、バックスタンド、そして今の定位置ゴール裏の入り口付近へと山雅サポータへ変身していく私がいた。 ここ最近は、純真に山雅サッカーを愉しもうとウルトラスマツモトHPから、応援SONGSをDLして、覚えて、会場でのどが枯れるまで、応援する私がいた。
そんな矢先、8月7日のホームゲームを楽しみにしてうずうずしていたときの、このニュース。今はただ、頑張れと祈るしかない。こんな時だからこそ、選手、サポータ一丸になって頂点を目指すんだ。
Posted by ゲゲゲのゲンさん at
07:36
│Comments(0)