2011年08月22日

搬出間伐のながれ

 【里山整備と山里の農業を守る】
 株式会社 山匠 の業務を紹介します。

 森林の間伐って・・・・・なに?

 切り倒して、捨てたまんまの、切捨間伐と、 切り倒して、引き出して運搬、搬出間伐 になります。

搬出間伐のながれ ① 伐倒して 玉切り しています。

 















搬出間伐のながれ ② 重機(グラップル)で掴んで ダンプに載せます。
















搬出間伐のながれ ③ 貯木場まで 小運搬します。
















搬出間伐のながれ ④ きれいに 崩れないように 集積します。















搬出間伐のながれ ⑤ フォークリフトで積込み 大型トラックで 運搬します。


 林ベニヤ産業株式会社 七尾工場(石川県七尾市)へ ご安全に いってらっしゃ~ぃ!


 以前にも書きましたが、問題は、採算が取れない人手がない、という理由で現在、日本の森林の多くが
 十分に手入れされないまま放置されている。 → 切捨間伐という現状

 そういう荒れて危険な森林が全国至る所にあり、また材木国内需要を50%に引き上げるため、
 国の方針が 搬出間伐 にシフトチェンジしてきています。

 まさに、採算が取れない人手がないという事なんですよ。
 
 写真の①~⑤のながれって、結構大変です。



 どんな職種でも きびしい時代になってきました。

 『一寸先は、光!』 どっかに活路があるはず・・・・・・、共にがんばろ~!! 

 
 
 



同じカテゴリー(森林)の記事画像
さるの里
世間のニーズに合わせて
灯油が高くなってきたよ
アツモリソウの植え替え
回想4 世界のアツモリソウ展
秋の彩り
同じカテゴリー(森林)の記事
 躊躇しないで (2012-01-19 22:48)
 暖をとる (2012-01-13 23:55)
 さるの里 (2012-01-12 23:27)
 除雪 (2012-01-10 23:21)
 世間のニーズに合わせて (2011-12-22 23:24)
 灯油が高くなってきたよ (2011-12-10 20:20)

Posted by ゲゲゲのゲンさん at 12:19│Comments(0)森林
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。