2012年08月05日

2012松本ぼんぼん

2012松本ぼんぼん

第38回『松本ぼんぼん』は、過去最多の325連が参加し、人数は約2万7100人(主催者発表)。

今年は 青年の船 & 松本日中 の合同連で参加した。


2012松本ぼんぼん

私は 連長代行として プラカード番で 参加した。

2012松本ぼんぼん

松本日中として 川井理事 三井理事(副連長) 会員の二華院相澤病院国際交流室長のご家族

と まさぴろさんと 私。

松本日中友好協会単独参加としては 申し込みが遅かったため 合同連での参加なのだが

来年は 単独参加を視野に入れて 120名余りの会員に参加を呼び掛けたが この有様でした。

今までの親交のある帰国者家族を招き17名は集まったものの

30人一枠の連規定がある以上 来年の単独参加は難しいかもしれませんネ!!


余談ですが 今年の最優秀賞は

我ら相澤孝夫会長の 相澤病院がとりました。

塚本理事の喜ぶ顔が 目に浮かびます!!! すごいっvv
2012松本ぼんぼん

17:45頃 踊りスタート!!

まだまだ 明るいですが ぼちぼち始めます。。。

2012松本ぼんぼん

まさぴろさん(右) お洒落着で挑戦2年目です。。。

2012松本ぼんぼん

浴衣のお姉さん等は 賑やかで 華がありますネ!!

今年は カエルさん 初おろしで頑張ってます。

2012松本ぼんぼん

夜も更けてきた 良い頃合いの情景です。

帰国者の娘さん方 華々しい浴衣衣装が カワユイ ですvv

2012松本ぼんぼん

矢ケ崎理事の娘さん方も お父さんの替わりに 頑張ってます!!

信州洋上セミナー乗船経験者の会『アルプスウィールの会』連長の宮澤さんと赤澤さんや

28船で一緒だった小平さん(佐久)と堀内さん(上田) 

長野びんづるをぶっちして駆けつけてくる峰ちゃん(長野)

まさぴろさん(原村)

そして私(ウィールの会々長 伊那市) など

全県下から 集って夏祭りを楽しみました。。。

この季節特有の 夕立ちにも合わず 最高の一日でしたなぁ~~~

 


同じカテゴリー(青年の船)の記事画像
氷の祭典
私の仲間②
同じカテゴリー(青年の船)の記事
 氷の祭典 (2012-01-22 23:20)
 私の仲間② (2011-08-12 23:57)

Posted by ゲゲゲのゲンさん at 10:31│Comments(0)青年の船
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。