2011年08月10日

私の仲間①

私の仲間① 私は多くの友人に支えられて生きています。とても有難いことです。ガテン系の粗暴な私を支えてくれている友人の心の広さに、感謝しています。

 私が29歳ころに出会った友人達のことを紹介しますね。日本フロアバレーボール連盟(http://www.jfva.org/)傘下の、長野県フロアバレーボール協会の懲りない面々たちです。

 フロアバレーボールとは、ネットの下にボールを通過させて相手コートに打ち返すバレーボール競技です。前衛競技者は主に全盲で、ボールをネット際でブロックしたり、スパイクやサービスは片手でボールを押さえて他方の手で打ちます。後衛競技者は、弱視者及び晴眼者で、ボールを押さえることなく直接打つなど、視力の程度に応じて役割も分担されたチームプレーのゲームです。障害者と健常者(晴眼者)が一緒のコートで行うバリアフリースポーツなんです。

 会長:まっちゃん 390-0872 長野県松本市北深志1-1-10  TEL0263-33-9574 Eメール nfva_27f@go.tvm.ne.jp 
 この会存続のカギは、このおっちゃんのやる気次第!!何事にも慎重だが、前向きな好壮年。前衛競技者。

 副会長:さくちゃ 淡々と、漂々と・・・・、情熱を心の内に秘めてプレイするキーマンの前衛競技者。

 前衛競技者:りゅーた 盲学校の先生・まえーさん 長野県ハーネスの会理事・ふくちゃ 最近来ないが腕のいいマッサージ師・まさぴろ 晴眼者だが妙に感が鋭い同年生

 後衛競技者:みむさん 県視会青年部長・あおちゃ 黙々と熱きプレーの好青年・うえーさん 盲学校の先生・お琴 盲学校の現役学生で、社会勉強で参加してもらってるハードアタッカー・きよちゃ オールラウンダーの器用なプッチデブりん

 公認審判(兼後衛):いとーさん NPO法人を立ち上げている福祉人・ゲゲゲ いとーさんと共に審判監督ほか雑用を楽しんでいます

 会計:なおこさん まっちゃんの奥さんで気さくな方、財布の番人。。。

 監査:おーだ夫妻 美男美女の同年生 子供が小さく戦線離脱中!早期復帰を望んでいるよ。

 こんなに気のいい面々、コートの中の懲りない面々、一度遊びに来てみてね!!




同じカテゴリー(フロアバレーボール)の記事画像
FV講習会
中尾から中尾まで
筋肉痛
松本と長野 交流会
自主興行大会
栄えあるブービー賞
同じカテゴリー(フロアバレーボール)の記事
 FV講習会 (2012-12-03 17:34)
 中尾から中尾まで (2012-07-01 13:51)
 筋肉痛 (2012-02-21 23:46)
 松本と長野 交流会 (2011-12-05 00:34)
 自主興行大会 (2011-11-30 22:58)
 栄えあるブービー賞 (2011-09-24 23:53)

Posted by ゲゲゲのゲンさん at 23:58│Comments(0)フロアバレーボール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。