2012年01月24日

中国の正月

中国の正月

1月23日(月) 中国の正月 春節の会

松本市勤労者福祉会館にて 春節のお祝い会 を行った。

松本日中友好協会女性委員会と青年委員会が主立って計画を進めてきた。

開会の後 中国と日本の国家謹聴があった。

中々両国歌を聴く機会がないので 良い経験です。

来賓のご挨拶 乾杯のご発生 ・ ・ ・ etc

牛山女性委員長の司会で しなやかに会が進む。


19:00からは 我ら青年委員会の出番。

友好交流を盛上げ、パーティ的に成功を納めたく 催事を行う。

定番ではあるが テーブル毎の アカペラ歌合戦を行った。

アカペラかと思いきや 今回二胡を記念演奏して頂いた周世辛さんが 伴奏をかって出てくださり

サプライズな歌合戦になった。

中国人は歌が好きで 歌がうまい。

人前で歌うことに 躊躇がなく 事がうまく進む(フフフ・・・)


先発バッターは 松本日中最高顧問の穂苅甲子男さんと 松本日中会長の相澤孝夫さん。

やはり 組織の長が先陣を斬って 駆けてくれるのは有難いですね!!

親分がやるなら 俺たち子分だって ・ ・ ・ 良いとこ見せちゃる。。。


その日初顔合わせした同席同志が その場の余興で 一緒に歌を歌う。

いいんではないですか!!!


その後は 会員が持ち寄った豪華不要物を景品にしたビンゴ大会。。。

景品を持ち寄るところがいいですよね。

持ち寄って参加することで お客様ではない。

御もてなしをする主催者側に 会員全員がまわれることこそが 最大の魅力でしょう!!


準備にドタバタはありましたが 盛会に終わって ホッとした一日でしたm(_ _)m



同じカテゴリー(日中友好)の記事画像
2012餃子パーティー
第1回マレットゴルフ大会
逆風につき・・・
なんなんの心意気
反省会
ナウマンゾウ回想・・・また会えたらいいね!!
同じカテゴリー(日中友好)の記事
 2012餃子パーティー (2012-12-09 19:41)
 第1回マレットゴルフ大会 (2012-10-29 23:28)
 逆風につき・・・ (2012-09-22 22:22)
 なんなんの心意気 (2012-09-14 23:06)
 反省会 (2012-08-27 09:36)
 ナウマンゾウ回想・・・また会えたらいいね!! (2012-07-24 15:43)

Posted by ゲゲゲのゲンさん at 22:50│Comments(0)日中友好
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。